プレハブの中をキレイに片付けたお話。
物置き状態のプレハブの中を、物を出しはじめたら収拾がつかなくなり、手に負えなくなったので、ご相談となりました。
物置き状態のプレハブの中を、物を出しはじめたら収拾がつかなくなり、手に負えなくなったので、ご相談となりました。
県営住宅の団地にて、リサイクル家電をはじめとした電化製品など運び出しました。冷蔵庫やテレビ、洗濯機やデッキなどトラックに積み込み、食器棚やラックなどの家具も一緒に載せました。
もろもろの物があり、雑多な荷物も含めて2トントラックに積み込んでいきました。しばらく放置されていた物は、砂ぼこりがかぶっていました。
北本市の境界、深井地区方面にて集合住宅の2階のお部屋からでした。リサイクル家電のエアコンの撤去も一緒にやり、2トントラックいっぱいになりました。
マットレスとソファーが大きく、階段もギリギリの状況でした。ベッドのフレームは分解して、チェストも引き出しを抜いて軽くしてから搬出しました。
快晴に恵まれました。戸建ての1階と2階のお部屋から、大きな家具をメインに運び出ししました。雑多な荷物も積み込んでいきました。
天気は良くなりました。風が強く吹いていました。家の中にまとめられた物と、車庫に置いてある物をトラックに積み込んでいきました。最後に奥の物置きの中の物も出しながら荷台に載せました。
使わない物がどんどん溜まったということで、車庫の中にまとめられた物をトラックに積み込んでいきました。目の前に停められたので、短時間で終わりました。
2階のお部屋に大きなライティングデスクがあり、はずせるパーツと、引き出しなど取って、軽くしてから階段をおろしました。その他、ガラステーブルなど運び出しました。
アパートの2階のお部屋から運び出しました。リサイクル家電は出すのに煩雑なので、手間がかからないで良いとのお話でした。